コンテンツ
「真人公園(まとこうえん)」でのお花見がおすすめです!
東北の桜の名所と言ったら
- 「真人公園(まとこうえん)」
ですが、人気スポットを効率的に鑑賞したいもの。
なので、今日は
- 開花状況的に一番見頃な時期
- 場所やアクセス方法
- 駐車場情報
などについて調べてみます。
「桜まつり」が見頃な時期は?
「真人公園」の桜が見頃な時期は、毎年4月中旬~5月上旬にかけてです。
特徴としては、
- 桜の本数は約2000本
- 種類はソメイヨシノ、ヤマザクラなど
- 夜桜ライトアップもあり
と言った感じですが、これはなかなかの迫力です(^o^)
実際の桜の画像はこんな感じです♪
日本 桜の名所100選 ~15~
真人公園(秋田県横手市))真人公園(まとこうえん)では開花にあわせて「さくらまつり」が開催されます。
「松の緑の真人山」を背景に、ソメイヨシノやヤマザクラなど約2000… 詳しくは https://t.co/3VpJlhnn7X pic.twitter.com/4q3oXMoR3U— 奈桜 Nasakura (@NasakuraJapan) 2017年8月29日
秋田県増田町に見られたという内倉。桜の名所真人公園。 pic.twitter.com/QpyLN8FGYX
— たらちり┃DOL Eos鯖 (@ChiryTara) 2017年5月5日
真人公園の桜は大分散っていました。 pic.twitter.com/FS5bUQMWU5
— ネギ(うに味。)@2/4砲雷 の-16 (@Negi_minegi) 2017年5月1日
さらに南下して真人公園(4/29)。桜は多いが取っ散らかりぎみで、余り好きじゃないな。寒いのに「たらいこぎ」競争があったらしい。散り始め。#東北でよかった pic.twitter.com/rshtvuVuvz
— lssah (@ss1lssah) 2017年5月1日
脳出血で倒れて4年と2ヶ月。苦しがらず、痛がらず、それが救い。
真人公園の桜、散り始める。 pic.twitter.com/4aUmaRL06e— のぶ (@nobubu128) 2017年4月30日
「自然に囲まれた悠々とした感じ」がすごく良いです!
桜が特に綺麗と言われてる東北地方の名所になるので、東北に住んでるならぜひ足を運んでみたいスポットです(^o^)
駐車場とアクセス方法について
続いて、場所やアクセス方法、駐車場情報について確認していきます。
場所は、住所で言うと
- 「〒019-0701 秋田県横手市増田町増田真人山下」
になります。
こちらは5月の画像で、既にかなり散ってるにも限らずすごい人ですw
さらに南下して真人公園(4/29)。桜は多いが取っ散らかりぎみで、余り好きじゃないな。寒いのに「たらいこぎ」競争があったらしい。散り始め。#東北でよかった pic.twitter.com/rshtvuVuvz
— lssah (@ss1lssah) 2017年5月1日
また、「真人公園」には、駐車場スペースもあるものの、桜まつりの時期は例年非常に混雑します。
なので、車で行く場合には最寄りの駐車場である「町営七日町駐車場」などの利用も候補に入れると良いでしょう♪
お花見に行くならマットの携帯がおすすめです♪
また、レジャーシーズンになると、お花見のように外で座りたい場面が多々出てきますが、そういうシーンでおすすめなのが、野外用のシートやマットになります。
なので、売れ筋のおすすめ商品をいくつか紹介していきます。
少人数でとにかく安く済ませるなら・・・
まず、コスト重視ならこちらです。
1人用なんで人数分購入すればOKですが、びっくりするくらい安いので、実は家の中で普段使う用とかにも普通に使えたりしますw
カップルにがぜんお勧めのレジャーシート
続いてこちらのレジャーシートですが、2人がけ用で超軽量なのが売りです。
「レジャー畳」も売れてます!
あと、意外に最近レジャーシートでアツいのが、「レジャー畳」だったりします。
日本ならではの商品といえるでしょうが、意外に外で使っても違和感ないし、座り心地も良さそうですw
中サイズ、大サイズもあるし、お花見のみならず、夏の海とかでも使えるので、一個持ってても良いですね(^o^)
家族みんなで使うなら、大きめのマットがおすすめ!
あとは、4人とか6人の家族で行く場合は、多少大きめのピクニックシートが良いですね(^o^)
こちらのマットはキャンプ用品ですが、軽量かつ防水加工もされており、持ち運び便利と人気です。
以上、「真人公園の桜」についてのご紹介でした。