コンテンツ
2018年も見逃せない、「サッポロパルコ」の初売り!
こんにちは、管理人です。
世の中には
- 新年一発目のミッションって言ったら、「百貨店の初売りセール」でしょ!
って方も多いことでしょうが、
- 「サッポロパルコ」
での初売り情報が気になって仕方ないです。
なんで、日程や混雑状況等チェックしていこうと思います!
サッポロパルコの初売りセール2018の営業時間について
まずは初売りの開始時間についてですが、ショップでの初売りは1月2日の9時スタートです!
1月1日(月・元日)
全館 休業
パルコ・パーキング 休業1月2日(火)
全館(物販店舗)9:00~21:00
ダイニングパレット(8階・レストラン)10:30~22:00
パルコ・パーキング 8:00~23:00(通常営業)
スターバックスコーヒー 7:30~23:00(通常営業)
B2階 ピタットハウス 休業
4階 ミュゼプラチナム 休業1月3日(水)
全館(物販店舗)10:00~20:00(通常営業)
ダイニングパレット(8階・レストラン)10:30~22:00
パルコ・パーキング 8:00~23:00(通常営業)
B2階 ピタットハウス 休業
4階 ミュゼプラチナム 休業1月4日(木)~
1月4日(木)以降は通常営業いたします。全館(物販店舗)10:00~20:00/10:00~20:30(土曜のみ)
ダイニングパレット(8階・レストラン)11:00~23:00
パルコ・パーキング 8:00~23:00
より詳細には、年始の営業時間は上記のような感じのわけですが、や~、元旦こそ休みなものの2日の朝早くから営業するんですね(^o^;
「サッポロパルコ」の福袋の中身ネタバレ
初売りの詳細がわかったところで、気になる「福袋」についてもチェックしていきます!
本家のショップブログでは、ワンスタイルやゴールディアッシュ・ペー・フランス等の福袋が紹介されてますが、なんとも魅力的そう♪
ただ、中身がはっきりしないので、昨年以前の購入者や店舗による、実際の福袋の中身のネタバレや口コミもチェックしときます(^^)
あ、昨日ですね今年1発目のさっぽこいってきたんですよーーー!!!まさかのタイミングで、まさかのラスト福袋ゲットットーーー❤❤❤あー、可愛すぎ❤星のシャララもgetできて満足❤#MEDISTORE #札幌パルコ#メディストア pic.twitter.com/Oc7I2unyVa
— maaako@垢移行しましたー (@ars_abc) 2017年1月14日
#北海道 #札幌市 #札幌パルコ #フーディーズマーケット #レデセールショワ #LesDessertsChoix #SweetsMarket #新春 #福袋 #特別企画 #フィナンシェ #詰め放題 #高級 #はちみつ #半額 #プレミアムショコラ #ソフト #ショコラプレート #chocolate #honey #France #チョコ部 pic.twitter.com/8keuBQsVZc
— Les Desserts Choix by Sweets Market (@Sweets_Market) 2017年12月31日
#北海道 #札幌市 #札幌パルコ #フーディーズマーケット #レデセールショワ #LesDessertsChoix #福袋 #新春 #ショコラプレート #期間限定販売 #フランス #ショコラ #ソフト #チーズフィナンシェ #チョコ部 #マロンハニーのミルクガナッシュ #ヒースハニーのシナモンガナッシュ pic.twitter.com/3q1n9pvXOj
— Les Desserts Choix by Sweets Market (@Sweets_Market) 2017年12月31日
【POU DOU DOU 札幌PARCO店blog】札幌パルコ店営業時間のお知らせと福袋最終ご予約日です!→ https://t.co/7JboQGeQiH pic.twitter.com/2Y2r3JGK3C
— poudoudouBLOG (@poudoudouBLOG) 2017年12月30日
や~、プードゥードゥーみたいな、普通に通販でゲットが難しいブランドの取扱いがあるのもいいけど、混雑しそうw
みんな大好きファッション系のブランドももちろんですが、チョコみたいな食品系もアツいですね♪
あとは、コスメとかアクセサリーも普通に人気なので、やっぱ福袋って女性のためのイベントなんだな~って再度感じてしまいましたw
初売りって言ったら気になるのは混雑状況や待ち時間!
そして、人気店の初売りともなれば、福袋やらセール品目当てにたくさんのお客さんが駆け込むのが常です。
初売りの開店時にどのくらい待ったり並んだりするのかってことなんですが、これは当然のことながらめちゃくちゃ待ちます。
特売商品のコスパを考えれば並んだり人混みをかき分ける価値もありますが、年明けの早朝からお客さんにここまでさせるとは、なんて魅力的な初売りなんでしょう♪
や~、初売りセールが待ちきれません・・・。