コンテンツ
2018年も見逃せない、「大丸心斎橋店」の初売り!
こんにちは、管理人です。
世の中には
- 新年一発目のミッションって言ったら、「百貨店の初売りセール」でしょ!
って方も多いことでしょうが、
- 「大丸心斎橋店」
での初売り情報が気になって仕方ないです。
なんで、日程や混雑状況等チェックしていこうと思います!
大丸心斎橋店の初売りセール2018の営業時間について
まずは初売りの開始時間についてですが、ショップでの初売りは
- 南館: 1月2日の9時~
- 北館、その他の周辺店舗: 1月2日の8時~
とアナウンスされてます。
より詳細には、年始の営業時間は上記のような感じなわけですが、や~、元旦こそ休みなものの2日の朝早くから営業するんですね(^o^;
初売り福袋2018の中身ネタバレ
初売りの詳細がわかったところで、気になる「福袋」についてもチェックしていきます!
本家のホームページには既に「福袋特設WEBチラシ」的なものが用意されており、
- 福袋が販売される店舗とその場所
- 販売予定個数
が全てアナウンスされてます。
こちらは、「生活の木」のアロマベストセレクション福袋です♪
みんなだいすき「フランフラン」からも、こんな感じの世にもかわいい福袋が発売されます!
あとは、湯豆腐やら鉄板焼きやらイタリア料理店で利用可能な「お得なお食事券福袋」的なものも普通に販売されるんで、これはこれで重宝しそうです♪
そしてなんとな~くもう1店舗別の大丸に足を伸ばして、運試しに買った『洋菓子福袋』中身は全部違かったみたいで、2千円。何故かお煎餅が3袋も入ってました。あれ?洋菓子って… pic.twitter.com/s9iZt8XP
— みさき (@misakicco) 2013年1月4日
今日は大丸へ福袋を買いに行った。中むらやの焼き鳥福袋は好きな串10本入り。井泉はカツサンドと3000円分の惣菜パスポート。東京ラスクは20個入り。本高砂屋はいつも通り(^^) pic.twitter.com/i1K71OsOdE
— まかろん (@macaroncolon) 2017年1月2日
コーヒー豆以外の福袋買ったの初めてなんですが!!まずは大丸でロクシタンの福袋をば。前年の評判がとってもよかったのでこれはぜひ欲しいと。一万円也。とにかく重い!中身は賛否両論みたいだけど私は文句なし。香水ホントいいにおい… pic.twitter.com/4WneGAo1qa
— ZARI (@griffeee) 2015年1月2日
過去の福袋を見てみても、やっぱ一番人気は食品系かな~。
普通に通販でゲットが難しそうな店舗の取扱いがあるのもいいけど、混雑しそうw
あとは、コスメとかアクセサリーも普通に人気なので、やっぱ福袋って女性のためのイベントなんだな~って再度感じてしまいましたw
初売りって言ったら気になるのは混雑状況や待ち時間!
そして、人気店の初売りともなれば、福袋やらセール品目当てにたくさんのお客さんが駆け込むのが常です。
初売りの開店時にどのくらい待ったり並んだりするのかってことなんですが、これは当然のことながらめちゃくちゃ混みます。
【大丸・クリアランス開催中】こちらは大丸心斎橋店の本館と南館の間の道路です!オープンと共に、初売りに並んで下さっていた沢山のお客様がお店の中へ…✨ pic.twitter.com/oxoDu7G6xx
— 関西つぶやきStation (@kansai4u) 2014年1月2日
や~、
ってくらいの混みっぷりですねw
例年の感じを見る限り、なので、ガチで販売個数の少ない福袋を狙うなら、7時とかそれより前から並び、3時間4時間、あるいはそれ以上と待つ必要があるでしょう(^o^;
特売商品のコスパを考えれば並んだり人混みをかき分ける価値もありますが、年明けの早朝からお客さんにここまでさせるとは、なんて魅力的な初売りなんでしょう♪
また、ホームページでもアナウンスされてますが、混雑を避けるため入り口が制限されます。
初売り当日は上記の「北館1階心斎橋筋南側入口」を利用するようにしましょう!
や~、初売りセールが待ちきれません・・・。