コンテンツ
2018年も見逃せない、「鳥浜(横浜ベイサイド)の三井アウトレット」の初売り!
こんにちは、管理人です。
世の中には
- 新年一発目のミッションって言ったら、「三井アウトレットの初売りセール」でしょ!
って方も多いことでしょうが、
- 「鳥浜(横浜ベイサイド)の三井アウトレット」
での初売り情報が気になって仕方ないです。
なんで、日程や混雑状況等チェックしていこうと思います!
鳥浜(横浜ベイサイド)の三井アウトレットの初売りセール2018の営業時間について
まずは初売りの開始時間についてですが、元旦のショップの初売りは9時スタートです!
より詳細には、年末年始の営業時間は上記のような感じのわけですが、元旦の物販コーナーは普段と比べて1時間のアーリーオープンで、9時に開きます。
や~、大晦日や年始も結構通常通り営業してますね(^o^)
元旦の朝9時スタートって、結構ハードな気もしますが、行けるなら早目に行きたいところです♪
三井アウトレットセールの取扱いブランドは多数!
続いて、アウトレットではどんな商品が売られてて、人気なのかってのもチェックしていきます!
が、見ての通り数がヤバイですw
メンズやレディースのファッションブランドがアツいのは当然ってしても、それ以外のフランフランみたいなグッズとかも魅力的だな~♪
Gショック福袋みたいな、時計やアクセサリーものもいいし、お菓子系の食料品系にも手を出したくなりましたw
初売りは横浜鳥浜のアウトレット。大好きなマイケルコースでbag購入。一目惚れした靴とマフラー、ついでにグローブ買ってもらた~♡よい新年初売りだった~♡ pic.twitter.com/Y3T0ZyrPuW
— なー (@natsuxma) 2015年1月1日
福袋をまとめ買いする人が多いのも頷けますわw
駐車場や混雑状況について
また、例年盛況のアウトレットセールなので、相当混雑してることが予想されますが、混雑状況についてはそのとおりですw
福袋のコスパを考えれば並んだり人混みをかき分ける価値もありますが、年明けの早朝からお客さんにここまでさせるとは、なんて魅力的な初売りなんでしょう♪
いつもの横浜ベイサイドの三井アウトレット。やっと春らしい気候になったせいか、かなり混んでる。 pic.twitter.com/5WjlVANr3a
— OZ (@ozma1102) 2014年3月16日
また、横浜ベイサイドのアウトレットには駐車場もありますが、こちらも例年ひどい混雑します。
なので、本家ホームページでもアナウンスがありますが、
- 鳥浜駅まで公共交通機関等で行き、その後徒歩(約5分)
っていうような、駐車場を使わなくてよい方法でアクセスするとスムーズに事が運ぶとされてます。
福袋の購入には整理券の入手が必要です!
また、一部の超人気ブランドは、福袋の販売で大変混雑します。
そういったブランドは「整理券」を配布することで、お客さんを管理してます。
そしてこの鳥浜のアウトレットの初売りでも、今年それを行うことがアナウンスされてます!
具体的には上記のような手順なわけですが、要約すると
- 福袋を購入するには「引換券」の入手が必要
- 開門前に「整理券」が配布される
- ちょっとずつ入店を許可される
- 一番開門が早いのは「アトランティックエントランス」
って感じです。
や~、この時点で相当な混雑は確定なので、人混みとか並ぶのが苦手な人にはきついかも・・・。
この措置、非常に納得はいきますが、整理券をゲットした上で、福袋争奪戦に参戦したいところです♪
や~、初売りセールが待ちきれません・・・。