コンテンツ
2018年も見逃せない、「大丸梅田店」の初売り!
こんにちは、管理人です。
世の中には
- 新年一発目のミッションって言ったら、「百貨店の初売りセール」でしょ!
って方も多いことでしょうが、
- 「大丸梅田店」
での初売り情報が気になって仕方ないです。
なんで、日程や混雑状況等チェックしていこうと思います!
大丸梅田店の初売りセール2018の営業時間について
まずは初売りの開始時間についてですが、ショップでの初売りは1月2日の9時半スタートです!
より詳細には、年始の営業時間は上記のような感じで、3日からは完全に通常の営業時間になるわけですが、や~、元旦こそ休みなものの2日の朝早くから営業するんですね(^o^;
初売り福袋2018の中身ネタバレ
初売りの詳細がわかったところで、気になる「福袋」についてもチェックしていきます!
本家のホームページには既に「福袋特設ページ」が設置されており、
- 福袋が販売される店舗とその場所
- 販売予定個数
が全てアナウンスされてます。
中身がはっきりしないので、昨年以前の購入者や店舗による、実際の福袋の中身のネタバレや口コミもチェックしときます(^^)
\ お知らせ🐻🌟 /
梅田大丸店は明日1/1は
全館休業となっておりますので
お気をつけ下さいませ⚠️初売りは2日から💓
引き続きMSP会員様2buy10%OFF❗️
当日のご登録もOK!
福袋もまだご用意ございます📢来年も皆様のご来店を
心よりお待ち致しております💭 pic.twitter.com/zIRC4OAlRh— dazzlin 梅田大丸店 (@dazzlin_mumeda) 2016年12月31日
そしてなんとな~くもう1店舗別の大丸に足を伸ばして、運試しに買った『洋菓子福袋』中身は全部違かったみたいで、2千円。何故かお煎餅が3袋も入ってました。あれ?洋菓子って… pic.twitter.com/s9iZt8XP
— みさき (@misakicco) 2013年1月4日
大丸札幌の物産展!
Calbeeの福袋の中身~>^_^<
じゃがりこに蓋が有るとは?! pic.twitter.com/WDbBKNT6FV— 鈴猫 (@suzuneko826) 2016年1月6日
今日は大丸へ福袋を買いに行った。中むらやの焼き鳥福袋は好きな串10本入り。井泉はカツサンドと3000円分の惣菜パスポート。東京ラスクは20個入り。本高砂屋はいつも通り(^^) pic.twitter.com/i1K71OsOdE
— まかろん (@macaroncolon) 2017年1月2日
大丸梅田店、白玉屋新三郎の福袋。ブルーベリークッキー5、石臼万十5、オレンジケーキ1、白玉粉1、きな粉1で¥1050☆ pic.twitter.com/wcyk2oyhjM
— まえこ♪ (@maeko555) 2014年1月2日
梅田の初売り行ったけど、寝坊して出遅れ。手ぶらも悲しいのでフランドル系の福袋買ったけど通販で販売してるのと中身全く一緒。あとはハンズでフロッシュ袋とか大丸の意識高そうな猫フード袋をかいました。今年はこじんまりした入りが多くて消費者もテンション低く売れゆきイマイチぽかたです pic.twitter.com/ttVZeFN7m5
— azu (@teaniso) 2017年1月4日
コーヒー豆以外の福袋買ったの初めてなんですが!!まずは大丸でロクシタンの福袋をば。前年の評判がとってもよかったのでこれはぜひ欲しいと。一万円也。とにかく重い!中身は賛否両論みたいだけど私は文句なし。香水ホントいいにおい… pic.twitter.com/4WneGAo1qa
— ZARI (@griffeee) 2015年1月2日
やっぱ一番人気は食品系かな~。
普通に通販でゲットが難しそうな店舗の取扱いがあるのもいいけど、混雑しそうw
あとは、コスメとかアクセサリーも普通に人気なので、やっぱ福袋って女性のためのイベントなんだな~って再度感じてしまいましたw
初売りって言ったら気になるのは混雑状況や待ち時間!
そして、人気店の初売りともなれば、福袋やらセール品目当てにたくさんのお客さんが駆け込むのが常です。
初売りの開店時にどのくらい待ったり並んだりするのかってことなんですが、これは当然のことながらめちゃくちゃ混みます。
初売り 梅田大丸前。ルクアもすごい人…。 pic.twitter.com/mWjKTXxf
— Gorokoro1116 (@gorokoro1116) 2012年1月2日
【大丸・クリアランス開催中】お次は大丸梅田店の初売りの様子をチェック!数カ所ある様々な入口に長蛇の列です✨✨ pic.twitter.com/WOOUiwyGNt
— 関西つぶやきStation (@kansai4u) 2014年1月2日
や~、
ってくらいの混みっぷりですねw
特売商品のコスパを考えれば並んだり人混みをかき分ける価値もありますが、年明けの早朝からお客さんにここまでさせるとは、なんて魅力的な初売りなんでしょう♪
開店前だとご覧の通り「長蛇の列」すぎて、個数限定の福袋を狙うのは不可能です。
なので、ガチで販売個数の少ない福袋を狙うなら、7時とかそれより前から並び、2時間3時間と待つ必要がありますね(^o^;
や~、初売りセールが待ちきれません・・・。