コンテンツ
2018年も見逃せない、「浦和パルコ」の初売り!
こんにちは、管理人です。
世の中には
- 新年一発目のミッションって言ったら、「百貨店の初売りセール」でしょ!
って方も多いことでしょうが、
- 「浦和パルコ」
での初売り情報が気になって仕方ないです。
なんで、日程や混雑状況等チェックしていこうと思います!
浦和パルコの初売りセール2018の営業時間について
まずは初売りの開始時間についてですが、ショップでの初売りは1月2日の10時スタートです!
【1月1日(月・元日)】
●B1F …休館日
●1~4F …休館日
●5F レストラン…休館日
●5F 紀伊國屋書店…休館日
●6・7F ユナイテッド・シネマ浦和…10:00~最終上映作品終了まで
●6・7F メガロス…休業【1月2日(火)】
●B1F …通常営業
●1~4F …通常営業
●5F レストラン…通常営業
●5F 紀伊國屋書店…通常営業
●6・7F ユナイテッド・シネマ浦和…8:00~最終上映作品終了まで
●6・7F メガロス…休業【1月3日(水)】
●B1F …通常営業
●1~4F …通常営業
●5F レストラン…通常営業
●5F 紀伊國屋書店…通常営業
●6・7F ユナイテッド・シネマ浦和…8:00~最終上映作品終了まで
●6・7F メガロス…9:30~20:00
より詳細には、年始の営業時間は上記のような感じのわけですが、や~、元旦こそ休みなものの2日の朝早くから営業するんですね(^o^;
初売り福袋2018の中身ネタバレ
初売りの詳細がわかったところで、気になる「福袋」についてもチェックしていきます!
本家のホームページには既に「福袋特設ページ」が設置されており、アルシーブやローリーズファームみたいな人気ブランドの福袋の販売もアナウンスされてます。
ただ、中身がはっきりしないので、みんな大好きファッション系の福袋を中心に、昨年以前の購入者や店舗による、実際の福袋の中身のネタバレや口コミもチェックしときます(^^)
浦和PARCO『キン肉マン マッスルミュージアム』好評開催中っ♪ありがとうございます!^^
池袋アルタ・KIN29SHOPでは、2015年1月2日より福袋を販売いたします!2種類ご用意してお待ちしております☆03-3988-6900 pic.twitter.com/wg9MXPNbR6— キン肉マンKIN29SHOP (@KIN29SHOP) 2014年12月30日
❁銀座ロフト店&浦和パルコ期間限定ショップ❁
【 #ヴィンテージDeco の #福袋 ♡ #ハッピーバッグ ♫】
レトロかわいいアイテムがギュッと詰まったお得なセットを、1/2から数量限定で販売いたします♡https://t.co/vBRAjeIDXl@LOFT_GINZA#銀座ロフト #LOFT_GINZA#浦和パルコ #ヴィンテージDeco pic.twitter.com/n6B7nnl2LR— ヴィンテージDeco (@kawaii_deco) 2017年12月31日
浦和パルコで靴下屋福袋をゲット!
思ったより使いやすい感じでよかった。
色味がばらけてるともっといいなぁ…寒色好きには新鮮な色味。
アーガイルタイツは…どう履こう笑 pic.twitter.com/CInMwji1oS— はるか(け) (@haruke21) 2016年1月1日
浦和パルコのMARKS&WEB福袋5000円で10000円分くらい pic.twitter.com/TeYfF2gY5U
— かな@マフィントップ (@sekinevip) 2017年1月1日
や~、普通に通販でゲットが難しいブランドの取扱いがあるのもいいけど、混雑しそうw
あとは、コスメとかアクセサリーも普通に人気なので、やっぱ福袋って女性のためのイベントなんだな~って再度感じてしまいましたw
初売りって言ったら気になるのは混雑状況や待ち時間!
そして、人気店の初売りともなれば、福袋やらセール品目当てにたくさんのお客さんが駆け込むのが常です。
初売りの開店時にどのくらい待ったり並んだりするのかってことなんですが、これは当然のことながらめちゃくちゃ混みます。
浦和パルコの初売りに並びました…昨日はコミケ会場でもここまで並んで無いけどね( ´Д`)y━・~~ pic.twitter.com/vOxuBaAX
— しえなまお (@sienamao) 2011年12月31日
今年最初のジョギング 近所の神社に初詣 調(つきのみや)神社に行ってまいりました。浦和の有名な神社です。結構数の参拝者が訪れておりました。妻は『浦和PARCO』の初売りバーゲンより帰宅。バーゲンもかなりの人出だったようです。 pic.twitter.com/rGNkvcZMOl
— 井上追輝 (@inotsuiteru) 2014年1月1日
や~、
ってくらいの混みっぷりですねw
特売商品のコスパを考えれば並んだり人混みをかき分ける価値もありますが、年明けの早朝からお客さんにここまでさせるとは、なんて魅力的な初売りなんでしょう♪
や~、初売りセールが待ちきれません・・・。