コンテンツ
義理チョコのお返しに、「キャンディー」ってのはいかがですか?
- 『バレンタインに女の子からチョコを貰っちゃったので、義理とはわかっていてもお返しせねば・・・。』
そんな男子は世の中に多数いるわけですが、王道なクッキーやマシュマロ以外にも「キャンディー」もおすすめなので、
- 人気のブランドや商品
- 価格情報
- ホワイトデーに「キャンディー」をお返しすることの意味
等について、まとめていきます(^o^)
おすすめのブランド3選
マルチなシチュエーションにおすすめな「パパブブレの飴」
まずは一番人気の「パパブブレの飴」です。
2003年の発売以来、ここの飴はすごい人気なので、普段からよく召し上がるって方も多いことでしょう。
そう言えば中学の頃ホワイトデーのお返しにってPAPABUBBLEを貰ったことがあったな……突然思い出した。
あの時は何こいつまじもんのイケメンじゃねーかってなったなー。— 菊理 (@drive3ghost2kkr) 2017年4月29日
これうんめ---!!!!!
仕事場の上司から皆さんへって
ホワイトデーのお返しがパパブブレの飴。
一つ一つ味がしっかりしてて
飴なのに柔らかいの。https://t.co/lsviudGJkJ pic.twitter.com/XbhIZCAZrG— かずちゃんdayoーーー☆ (@Flowergoya) 2017年3月20日
こちらは単純に味の評判が良いので、世代を問わず、貰った女子からの評判もいい感じです。
高級感を出したいなら「シュクル・ドルジュ」
続いて、「シュクル・ドルジュ」!
こちらは、聞きなれない名前かもしれませんが「モレ修道院の大麦キャンディ」として、実はホワイトデーのお返しにも重宝されてる飴になります。
見た目の高級感は、嫌味な感じもなく、多くの女性にとって好印象なことでしょう^^
まとめ買いに便利な「駄菓子キャンディー」
続いて、こちらはやや番外編ですが、集団の女性のプレゼントのお返しをする場合は、まとめ買いがおすすめですw
例えば、バレンタインの時に、
- 「職場で、女子社員(複数)から、男性社員皆さんへ」
- 「学校やサークルで、女子(複数)から、男子みんなへ」
みたいな感じでプレゼントがあった場合ですね。
こういう場合は、複数の女性に一つのお返しを返すのもおかしいし、かと言って、全員ぶんのプレゼントを購入したりってなると、予算も手間もかなりのものになるので(^o^;
なので、「複数の女性へのお返し(プチギフト)」っていうシチュエーションなら、このようなキャンディーのまとめ買いがおすすめです(^o^)
ホワイトデーのお返しをキャンディーにすることの意味
あと、ホワイトデーの場合、「バレンタインって言ったらチョコ」みたいな、絶対的な決まりがなく、「何を返すかで暗示する意味」があるとされてます。
で、キャンディーをお返しに選ぶことの意味なのですが、
- 『あなたのことが好きです』
っていう、なんともホワイトデーにふさわしい意味になります!
本命の彼女へのお返しにももちろん相応しいし、
- 『良い友達や同僚でいたい(あなたのことが友達や同僚として好きなので)』
っていうメッセージを込めるのにも最適ですね^^
なので、「個人的には好きでない女性だけど、学校や仕事での付き合い上仕方なく接してる」みたいな、特殊な例を除き、飴はナイスなお返しと言えますw
ぜひ、今年のホワイトデーのお返しには、「キャンディー」を検討してみてくださいね(^o^)