コンテンツ
2018年も見逃せない、「ヤマダ電機」の初売り!
こんにちは、管理人です。
世の中には
- 新年一発目のミッションって言ったら、「初売りセール」でしょ!
って方も多いことでしょうが、
- 「ヤマダ電機」
での初売り情報が気になって仕方ないです。
「ヤマダ電機」の初売り2018の営業時間は?
まずは営業時間からチェックしてみますが、ヤマダ電機の場合2018年の初売りは
- 1月2日の10時スタート
ってアナウンスされてます!
12月30日(土) 通常営業
12月31日(日) 10:00~20:00まで
閉店時間が20時以前の店舗のみ10:00~通常閉店時間1月1日(元日) 全店休業とさせていただきます。
1月2日(火) 10:00~21:00まで
閉店時間が21時以前の店舗のみ10:00~通常閉店時間1月3日(水) 通常営業
具体的には年末年始の営業時間は、上記のような感じです!
ただ、一部店舗では9時とか9時半オープンのところもあるので、詳細は上記からチェックしておくと良いです♪
や~、お客さんがたくさん来るとはいえ、年始からがんばりますねw
初売りって言ったら気になるのは混雑状況や待ち時間!
そして、人気店の初売りともなれば、福袋やらセール品目当てにたくさんのお客さんが駆け込むのが常です。
この「ヤマダ電機」でもそれは例外ではないはずですが、
- 待ち時間
- 混雑状況
- 整理券配布の有無
- 特に人気のある商品
等気になるので、さっそく確認していきたいと思います!
混雑状況は店舗によってまちまち・・・目安は?
まずは、初売りの開店時にどのくらい待ったり並んだりするのかってことなんですが、これは当然のことながら店舗によって全然違いますw
ですが、参考までに過去の事例をいくつか参照してみます。
皆さんのご意見と体調を考慮して、開店1時間前に行きました。
すでに50人ほどの方がいたのですが、10台限定のDVDレコーダーを無事5番目にゲットできました。正月限定でPSPが特売になっていたことがあり、開店1時間半前に行ったらすでにもう何十人も並んでいて店の周りをぐるーっと1周していました。
特売商品はこれだけじゃなかったので、もしかしたら買えるかもとせっかく来たので並びましたが、特売の品は何一つ残っていませんでした。
逆に、広告の品で先着10名様の液晶テレビは夕方に行ってもまだ残っていたこともありますので、これは特売レベルにもよると思います。始発組でも福袋は手に入るかどうかすごく怪しいです。100名単位の限定商品は7時から並んでも十分に手に入ります。目安にするといいでしょう。
参考になりそうなのが、例えば上記。
「何を買いたいか」にもよりますが、福袋は特に人気があって、3時間前に並んでも入手が困難なところが多いって感じです(^o^;
また、PS4とかPSPみたいなゲーム機も人気があり、こちらも開店の1時間とか3時間前から並んでもダメだったっていう報告もありますね。
逆に、「テレビ」も人気商品ではありますが、一部夕方でも残ってたっていうような報告もあり、
- 超人気商品は並んでも入手困難
- それ以外の特売商品は、並ばずとも入手できることもある
って感じになりますので、そうなると並ぶ意義がかなり薄い感じの印象も受けてしまいましたw
秋葉原駅前のヤマダ電機初売り待機列 異様な雰囲気(´・ω・`) pic.twitter.com/XLGFICZdyX
— あるふぁ@喪中 (@a03nyan) 2017年1月2日
そこそこ早起きして福袋の整理券を捕るため並んで祈った…。無事買えます(笑)#初売り #ヤマダ電機 pic.twitter.com/cmrvmc3EHv
— 長尾 健吾/Kengo Nagao (@ken50_MCZ) 2017年1月2日
特売商品のコスパを考えれば並んだり人混みをかき分ける価値もありますが、年明けの早朝からお客さんにここまでさせるとは、なんて魅力的な初売りなんでしょう♪
2014年ヤマダ電機の初売り(福袋)。NEC LaVieノートパソコン、キャノンMG3230プリンター。 pic.twitter.com/sbkia7FLFZ
— たけ (@pochomkin24) 2014年1月2日
特売商品をまとめ買いする人が多いのも頷けますわw
福袋の販売にあたり「整理券」の配布もありえます!
また、一部の超人気商品は、福袋の販売で大変混雑します。
そういったブランドは「整理券」を配布することで、お客さんを管理してます。
2018年の初売りでの整理券の配布の対象店舗や商品についてのアナウンスはありませんが、状況次第で配布になる可能性も十分あるでしょう。
私はミラーレスカメラの整理券ゲット。チラシでは在庫限りだけど、茅ヶ崎店では3台の模様。 #ヤマダ電機 #茅ヶ崎 #初売り #YAMADA pic.twitter.com/i20Lz5oXkR
— SHMS Ver.15.0 懸かり乱れ龍 (@SHMS21) 2015年1月2日
あと、割と「カメラ」も人気なので、購入予定の方は参考にしてください。
人気商品はパソコン、テレビ、洗濯機、PS4
また、「家電」と一口に言っても、人気商品とそうでないものがあります。
ツイッターとか、ネットの評判を見る限り、例年ヤマダ電機で特に人気なのは、
- パソコン
- テレビ
- 洗濯機
- PS4
の4商品です。
へ~、洗濯機もお買い得なんですね~♪
ヤマダ電機の初売りチラシよりPS4とFF15のセットで三万円とのこと。
だぶついているのかな?(震 pic.twitter.com/sr5ZxgV12n— ディルリス (@dir_dqx) 2017年1月2日
管理人も、PS4が欲しい立場としてはよく気持ちがわかりますが、本体に人気商品が付いたりして相当お買い得な値段なんで、そりゃ人気が出て然るべきです。
や~、初売りセールが待ちきれません・・・。
2018年のヤマダ電機の福袋については、上記をどうぞ!