こんにちは、管理人です。
ここ最近、やたら映画を見に行く機会が多く、満足度も高い作品にたくさん出会えてたりしますが、愛知県の佐久間島で、
「映画好きには嬉しいイベント」
が開催されるっていう話を耳にしました(^^)
コンテンツ
「夜空と交差する森の映画祭2017」とかナイス!
【夜空と交差する森の映画祭2017まで あと20日】
“映画体験というエンターテイメント”
ただ観るだけじゃない、五感で味わう「映画体験」ができる一夜をプレゼントするモリ
当日をあれこれ想像しながら待っててほしいモリ✨
https://t.co/4hVoS1Qgte pic.twitter.com/UHMqhQ46I7— モリス【森の映画祭 公式】 (@fmf_moris) 2017年9月17日
それがこちらの、「夜空と交差する森の映画祭2017」なるイベント!
名前だけ聞いてもピンとこないかもしれませんが、実はこれ、「テーマに沿って屋外で映画を放映し鑑賞する」っていう、なんともナイスなイベントなんです!
現在開催に向けて着々と準備が進められてる段階ではあるのですが、まずはイベントの日時や場所、アクセス方法などの詳細について確認してみましょう!
佐久間島の映画祭2017の日程や開催場所へのアクセスについて
日程
映画は島で観る。『夜空と交差する森の映画祭 2017』は2017年10月7日 佐久島にて開催。https://t.co/5oXOOE6wdV pic.twitter.com/iz88Csiwph
— Time Out Tokyo JP (@TimeOutTokyoJP) 2017年8月24日
まずは日程ですが、10月7日の夕方~8日の朝にかけてオールナイトで行われます!
より具体的には、
10月7日(土) 会場開場 17:00 上映開始 18:30
10月8日(日) 上映終了 05:00 会場閉場 08:00
引用元
っていうスケジュールになりますが、肌寒い秋の夜とはいえ、約12時間もぶっとおしで映画を視聴できるなんて、素敵過ぎる・・・。
開催場所
続いて開催場所ですが、先のツイッターにもあるように「愛知県の佐久間島」っていう離島での開催になります。
こんな離島が愛知にあったとは・・・。
「この島の中の三箇所で開催される」ってことがアナウンスされてるわけですが、小さい島なので、当日島に上陸してみてどこで映画を見れるのかわからないってなることは、まずないかとw
アクセス方法
海を隔ててるので、当然車ではいけません。
なので、「愛知県西尾市一色町の一色港」より、船で行く必要があります。
詳細は、公式の上記のページに説明がありますが、チケットには一色港<=>佐久間島の乗船料金が含まれてます。
なので、チケットで指定の時刻に、一色港へ向かうようにしましょう。
一色港の位置は、佐久間島の数キロ北の上記の位置です。
前売りチケットの販売や入手方法について
そうなると、前もってチケットを確保しておきたいと思うのが人情。
とか思いつつ、確認してみたら、思いっきりされてます!w
上記から確認できますが、東京からのツアーとかもあるんですね~♪
「一色港<=>佐久間島」の乗船料金込みの一番安いものでも12000円もするので、なかなかの値段って言えますが、
- 映画約12時間
- 離島のアウトドアでの鑑賞
- おまけに「プチ遊覧船ツアー」も楽しめる
っていう諸条件を考えると、確かに高くない気もします。
こんなん見てたら普通に行きたくなったし、普通に日程調整したくなってきます♪