こんにちは、管理人です。
去年の「謎肉」の爆売れは印象的で、今年もそういうキャンペーン的なことが行われるっていう話を耳にしてましたが、謎肉って言ったら、さっき
「びっくりする知らせ」
も耳にしてしまいました!
コンテンツ
まさか日清側から謎肉の正体が明かされる日がくるとは・・・
46年目の「近未来ハイブリッドミート」\\\└(‘ω’)┘//// pic.twitter.com/tkLkdO10BT
— こたまる🐴 (@nogiaka2407) 2017年9月18日
それがこちらのニュース!
なんでも、今日で46周年だそうで、去年の「45周年を記念しての謎肉祭」に引き続き、
「謎肉の正体の暴露」
が、ついに日清から公式に行われました。
日清側によると、「近未来ハイブリッドミート」なんて言葉が使われて発表されてますが、これは一体どういうことなのか・・・。
「近未来ハイブリッドミート」って何だよw
謎肉の正体は「大豆」!? 日清カップヌードル最大の秘密があっさり明らかに 近未来ハイブリッドミートってなに? https://t.co/kFKw9EhtSn
ちょ、コナ・・・公式かい~・・・— モユク (@KunneMoyuk) 2017年9月18日
実は日清側の公式サイトでは、あの「コナン」とコラボしたWeb漫画的なものが公開されてます。
その内容については、上記から確認が可能なわけですが、それによると、明かされた「謎肉の正体」は、「にくと大豆」ってことだって言うじゃないですか!
引用元
「ハイブリッド」とは言っても、肉も使用してるんだね
「にくと大豆」ってことはわかりましたが、もう少し詳しく見ていきます。
引用元
まず、日清側でも開示してるように、謎肉は、その成分的には
- 肉と大豆由来の原料
- 野菜などを味付けしたミンチ
って感じで、「動物資源」+「植物資源」で生成します。
なんで「ハイブリッド」って呼んでるかっていうと、「動物の肉」に100%依存してないからですね。
現在販売されてるカップヌードルで「謎肉」が使用されてるものは2種類
また、現在市販の商品で、この「謎肉」が使用されてるものは、
- 普通のカップラーメン(昔ながらの醤油味の赤いやつ)
- チリトマトヌードル
の2種類のみであることも明かされてます。
何の動物の肉で、大豆と肉の割合は?
あとは、肉の種類や、大豆との割合が気になりました。
で、確認してみたら、やっぱミックスする割合とかは企業秘密ってこともあり情報開示されてませんが、肉の種類については、
「謎肉」は豚肉ベース
「白い謎肉」は鶏肉ベース
引用元
との情報が!
うわ~、そこまで情報出しちゃうんだ・・・。
ただ、最近の謎肉の売れっぷりや人気から考えて、これも「世の中のみんなの気になること」であることは間違いないわけです。
そういうのにある程度ズバッと答えを提示するっていうあたり、さすが大企業だな~って感じてしまいます。
そして、これだけ「謎肉についての答え」を見てから言うのもなんだけど、
っていう贅沢な不満に近いものも感じてしまった管理人でしたw