コンテンツ
2018年はゲットしたい、バイバイ(Bye Bye)の福袋!
こんにちは、管理人です。
近頃、
「バイバイ(Bye Bye)」
の新春福袋が気になって仕方がないです。
なので、通販での予約販売や福袋の中身情報を中心に詳細を調べていこうと思います(^-^)
福袋2018の通販予約やオンライン販売店について
福袋の中身も気になりますが、まずは
- 2018年の福袋のネット予約は可能なのか
- 予約販売サイトはどこなのか
- いつから販売なのか
って方が重要なので、そのあたりからチェックしていきます!
そうすると、パッセオンラインで絶賛予約受付中ではないですか!
はい、売り切れ~!!!(¯―¯٥)
や~、さすがは人気の福袋です(^o^;
バイバイ(Bye Bye)の福袋の中身ネタバレ!
再販や再入荷情報のチェックの前に、まずは2018年の福袋の中身についても確認しときます。
2018年の福袋については既に予約が完売しており、パッセオンラインのサイトでも詳細を確認することができません。
なんで、過去の福袋の中身や口コミを見てみることにします。
明日はいよいよ上野店初売りSALEです🎍💕
今年もお世話になりました🙏✨
来年も宜しくお願い致します😊
そして、今年の福袋は限定40個です🙌✨
アウターが必ず入り、全身コーデができる3.5万円相当のものがなんと1万円でご購入頂けるお得な福袋です😍💕
10時からお待ちしております😆 pic.twitter.com/me0N1yHuTd— ByeBye ABAB 上野店♡ (@ByeBye_ueno) 2016年12月31日
2017年だとこんな感じです。
なるほど、「必ずアウターがINして35000円相当で1万円」っていう内容だったわけですか。
福袋第2弾はByeBye!
こちらはかなり当たり!!特にチェックの巻きスカートが嬉しすぎる(*^ω^*) pic.twitter.com/oA6g9ySmZu— 穂村はずみ(ハヤシアカネ) (@hazzmi) 2017年1月1日
今年もbyebyeの福袋買いました💓🙋
中身最高すぎます🙋💓 pic.twitter.com/JsZVCwM44M— ほー (@hoooo0904) 2016年1月3日
アウターだけじゃなく、スカートとかの人気もありますね~♪
やっぱとても10000円の福袋の中身とは思えないくらいお得です。
ぶっちゃけ、アウター1点だけで福袋本体の値段は回収できるだろうし、思ってたより全然激アツな福袋でした(^o^)
福袋が通販で売り切れてしまった場合の入手方法
続いて、「福袋が売り切れてしまった場合に、どういう入手方法が考えられるか」っていう、豆知識、小技も紹介しときます(^o^)
作戦1: 福袋の再販や再入荷情報狙い!
誰しも思いつくであろう代替案である
- 「再販」
- 「再入荷」
の情報ですが、管理人が個人的におすすめなのは、
- 「楽天市場」
- 「阪急オンラインショップ」
- 「大丸松坂屋オンライン」
の3店舗です。
これらのショップでは、「ファッション」、「コスメ」、「グルメ」、「飲料」等の様々な人気ブランドの商品の取扱いが多く、いろんなブランドの再販を行ってます。

特に多いのは「楽天市場」です!
こちらは、多くの人にとっておなじみのショップでしょうが、再販や買いそびれた時の中古品の入手などに非常に重宝です♪
「阪急オンラインショップ」へは、上記から会員登録(無料)することで、福袋等の予約が可能になるので、買いそびれた場合はぜひチェックしてみてください(^^)
「大丸松坂屋オンライン」はこちらです。
こちらも、食品系やおせちの取扱いが多いイメージが強いですが、ファッション、雑貨、コスメ系の商品の取扱いも意外に多いですよ♪
作戦2: 初売りのリアル店舗狙い!
続いて再販がヒットしなかった場合の作戦です。
再販が無理となると、
- 「初売りで、実店舗に購入しに行く」
っていう原始的な方法があります。
ただ、売り切れてしまうような人気の福袋であれば、店頭での待ち時間や抽選倍率が半端ないってのは簡単に予期できます。
なんで、これも過度には期待できないかなってのが正直なところです(^o^;
作戦3: オークション狙い!
「じゃあ初売りでも逃したら、それで終わりなのか?」っていうと、実はまだ希望の光があります!
それが何かっていうと「オークション」!
オークションサイトにも、こういう人気福袋って普通に出てきます!
個人的にはこの方法が一番おすすめで、管理人もここ2年くらいお世話になってます。
「ヤフオク」のような大手で狙うのも良いのですが、個人的におすすめなのが「オークファン」です!
なぜかっていうと、「オークファン」では販売者にとって
- 平均落札価格を知れる
- 自動入札を行える(転売目的の人が)
っていうメリットがあるからです。
なので、
- 「販売者は集まりやすい」
- 「でも、無名なので購入者は大手(ヤフオクとかメルカリ)に比較して少ない」
っていう、「購入者にとっては、人気商品を購入しやすい環境」が整ってる、穴場的存在なのです!
無料会員の登録は無料で行なえますので、
って場合は、上記から登録しておいて、年明けの出品に目を光らせとくことをおすすめします(^o^)
管理人も、店頭で並ぶのは得意ではないので、またオークションでのゲットを狙ってみようと思います!