コンテンツ
2018年はゲットしたい、イッツデモ(ITS’ DEMO)の福袋!
こんにちは、管理人です。
近頃、
「イッツデモ(ITS’ DEMO)」
の新春福袋が気になって仕方がないです。
なので、通販での予約販売や福袋の中身情報を中心に詳細を調べていこうと思います(^-^)
福袋2018の通販予約やオンライン販売店について
福袋の中身も気になりますが、まずは
- 2018年の福袋のネット予約は可能なのか
- 予約販売サイトはどこなのか
- いつから販売なのか
って方が重要なので、そのあたりからチェックしていきます!
そうすると、実は福袋のネットでの予約販売ってのは例年行っておらず、店頭での購入が主ってことではないですか!
一応、「イッツデモの通販」って言ったら、一番有名なのが上記の「ワールドオンライン」です。
こちらでは、12月の中旬~下旬にかけて、毎年お得なセールがスタートしてる感じではあるんですが、今年の福袋情報のアナウンスはありません。
また、「楽天」のような大手オンラインショップでも、福袋の新規の予約って受けてません。
なので、欲しい場合は店頭まで買いに行くっていうのが原則必須になります。
イッツデモ(ITS’ DEMO)の福袋の実際の評判や口コミ
購入についてわかったところで、一番気になる福袋の中身について確認していきます。
2018年の福袋については、予約すらまだってこともあり、中身に関する情報はまだ出てきてません。
ですが、この手の人気福袋っていうのは、例年の感じを見れば、その良さや当たりハズレっていうのはわかるものです。
なので、昨年以前の購入者や店舗による、実際の福袋の中身のネタバレや口コミもチェックしときます(^^)
キャンメイクの1000円の福袋
矢島さん教えてくれてありがとう
リップ580円
アイシャドウ650円
アイライナー800円
アイブロウ600円
チーク580円
3210円相当!ITS’DEMOで買ったよって pic.twitter.com/hyqa2YRpUl— (@aaaaaiiiiaaii) 2017年12月15日
イッツデモでキャンメイクの福袋購入しました♡
ロフトの方もお友達に代行してもらえた( *˙꒳˙* )#キャンメイク#ラッキーバッグ #CANMAKE #LOFT#イッツデモ pic.twitter.com/mhkiqHXKBv— ぺち♡美容垢 (@pechi_beauty) 2016年12月18日
イッツデモでキャンメイクのラッキーバッグを発見。残り2つだったし、こんなに使えるものしか入ってない福袋は初めて見たからすぐ買った。
最近波乱万丈だった私に神様が小さな御褒美をくださった! pic.twitter.com/o6Zv4wvj3o— 美空アーメン(miso noodle) (@ilseaichinger) 2016年12月15日
its DEMOに売ってたアクセサリー福袋!これで1000円とか安すぎる pic.twitter.com/wRxSPkgik9
— さくのん (@cream_miyaji) 2015年1月17日
キャンメイクの福袋手に入れられた♡偶然いらっしゃったキャンメイクの会社の人とイッツデモの店員さんが親身になっていただいたおかげで購入できました!!(>_<)本当に良い方々で、感謝しきれない!!! pic.twitter.com/FAZ41BaOFk
— ପmo♱mo♱hoଓ (@momo_samama) 2016年12月16日
キャンメイクの(ロフトで900円のとイッツデモで1000円)福袋。
リップとアイシャドウが全く同じものだったけど使える。
リンメルの1850円くらいだったから、キャンメイクめちゃお得( ≧∀≦)
探し回って無駄に疲れたな(笑) pic.twitter.com/FC9NKTDB0M— にゃー (@hachinana1216) 2017年12月17日
過去の福袋の中身や口コミはこんな感じです!
や~、思ってたより全然「ドッサリと」入ってる感じだし、コスパとか購入者の満足度を見てみても、非常に高いっていうのが伺えます。
福袋が通販で売り切れてしまった場合の入手方法
続いて、「福袋が売り切れてしまった場合に、どういう入手方法が考えられるか」っていう、豆知識、小技も紹介しときます(^o^)
作戦1: 福袋の再販や再入荷情報狙い!
誰しも思いつくであろう代替案である
- 「再販」
- 「再入荷」
の情報ですが、管理人が個人的におすすめなのは、
- 「楽天市場」
- 「阪急オンラインショップ」
- 「大丸松坂屋オンライン」
の3店舗です。
これらのショップでは、「ファッション」、「コスメ」、「グルメ」、「飲料」等の様々な人気ブランドの商品の取扱いが多く、いろんなブランドの再販を行ってます。

特に多いのは「楽天市場」です!
こちらは、多くの人にとっておなじみのショップでしょうが、再販や買いそびれた時の中古品の入手などに非常に重宝です♪
「阪急オンラインショップ」へは、上記から会員登録(無料)することで、福袋等の予約が可能になるので、買いそびれた場合はぜひチェックしてみてください(^^)
「大丸松坂屋オンライン」はこちらです。
こちらも、食品系やおせちの取扱いが多いイメージが強いですが、ファッション、雑貨、コスメ系の商品の取扱いも意外に多いですよ♪
作戦2: 初売りのリアル店舗狙い!
続いて再販がヒットしなかった場合の作戦です。
再販が無理となると、
- 「初売りで、実店舗に購入しに行く」
っていう原始的な方法があります。
ただ、売り切れてしまうような人気の福袋であれば、店頭での待ち時間や抽選倍率が半端ないってのは簡単に予期できます。
なんで、これも過度には期待できないかなってのが正直なところです(^o^;
作戦3: オークション狙い!
「じゃあ初売りでも逃したら、それで終わりなのか?」っていうと、実はまだ希望の光があります!
それが何かっていうと「オークション」!
オークションサイトにも、こういう人気福袋って普通に出てきます!
個人的にはこの方法が一番おすすめで、管理人もここ2年くらいお世話になってます。
「ヤフオク」のような大手で狙うのも良いのですが、個人的におすすめなのが「オークファン」です!
なぜかっていうと、「オークファン」では販売者にとって
- 平均落札価格を知れる
- 自動入札を行える(転売目的の人が)
っていうメリットがあるからです。
なので、
- 「販売者は集まりやすい」
- 「でも、無名なので購入者は大手(ヤフオクとかメルカリ)に比較して少ない」
っていう、「購入者にとっては、人気商品を購入しやすい環境」が整ってる、穴場的存在なのです!
無料会員の登録は無料で行なえますので、
って場合は、上記から登録しておいて、年明けの出品に目を光らせとくことをおすすめします(^o^)