コンテンツ
2018年はゲットしたい、ジュンク堂書店の福袋!
こんにちは、管理人です。
本を読んで、インテリぶるのがマイブームな身としては、近頃、
「ジュンク堂書店」
の新春福袋が気になって仕方がないです。
なので、通販での予約販売や福袋の中身情報を中心に詳細を調べていこうと思います(^-^)
福袋2018の通販予約やオンライン販売店について
福袋の中身も気になりますが、まずは
- 2018年の福袋のネット予約は可能なのか
- 予約販売サイトはどこなのか
- いつから販売なのか
って方が重要なので、そのあたりからチェックしていきます!
そうすると、例年、福袋の販売自体はあるものの、WEBでも店頭でも予約は行ってないってことが判明!
なんで、ゲットする場合は店頭に赴く必要があります。
予約時期は1月2日の9時~がほとんど!詳細は店舗に確認を!
【フェア情報】丸善 文具オリジナル福袋https://t.co/6QV8aWqXee
2016年1月2日(土)午前9時より丸善丸の内本店1階正面入口にて販売いたします。当日は午前8時よりお並びいただいた方先着順に福袋券(1枚につき1袋、お一人様何袋でも可)をお渡し致します。— 丸善ジュンク堂書店【公式】 (@maruzeninfo) 2015年12月7日
2017年 福袋 販売のお知らせ
丸善 丸の内本店、丸善 日本橋店では1/02に福袋を販売いたします。
詳しくはこちらで。
丸の内本店https://t.co/uiwTBtyCGc
日本橋店https://t.co/jAocQ7jH5H— 丸善ジュンク堂書店劇場 (@junkudo_net) 2016年12月31日
【日本橋】2017年 丸善福袋https://t.co/QmI780f1Ki
丸善 日本橋店にて2017年1月2日(月)午前9時30分より:1階地下鉄側入り口にて販売
☆ 10万円+税(108,000円) 5袋限定(265,000円相当)など。皆様のご来店をお待ちしております。 pic.twitter.com/PgW8jgb45a— 丸善ジュンク堂書店【公式】 (@maruzeninfo) 2017年1月1日
【東京】2017年 丸善福袋 販売のご案内
丸善 丸の内本店にて 1月2日(月)午前9時より1階正面入口にて販売https://t.co/XPbg6kd3se
当日は午前8時よりお並びいただいた方先着順に福袋券(1枚につき1袋/お一人様何袋でも可)をお渡しいたします。 pic.twitter.com/2rbvmYUoQX— 丸善ジュンク堂書店【公式】 (@maruzeninfo) 2017年1月1日
店舗によって、差異がある可能性もあるので、最寄りの店舗に確認するのが無難ですが、ここ1~2年の感じを見る限り、
- 1月2日の午前9時~
の販売である店舗がほとんどです。
なんで、この時間にジュンク堂書店を訪れれば、福袋の販売に立ち会える可能性が非常に高いです。
ジュンク堂書店の福袋の中身ネタバレや実際の口コミ
福袋の入手方法についてわかったところで、一番気になる福袋の中身について確認していきます。
2018年の福袋については、販売がまだってこともあり、中身に関する情報はまだ出てきてません。
ですが、この手の人気福袋っていうのは、例年の感じを見れば、その良さや当たりハズレっていうのはわかるものです。
なので、昨年以前の購入者や店舗による、実際の福袋の中身のネタバレや口コミもチェックしときます(^^)
高島屋のジュンク堂で本買ったら文具福袋もらった。外国製の文具だしなによりパープル💜すきだからうれし〜! pic.twitter.com/S7yJI5bx6h
— Me (@pp3_u) 2016年8月9日
しばらくツイートを忘れていたー。先程ジュンク堂で福袋ゲッツ、自分ではあんまり買わない文具なので大事に使わせていただきます。ちなみに購入書籍は、湊かなえ『高校入試』シェークスピア『ロミジュリ』#ジュンク堂 #福袋 #読書 pic.twitter.com/0HLhasCNim
— 文学少女 (@hoolRe) 2016年3月23日
そうすると、上記のような「文具福袋」をメインに発見!
書籍ってジャンルが広いですからね~。
「本」を中身にすると、
- 野球選手の本が読みたい人が、語学の参考書を入手しちゃったり
- 料理本が欲しい人が、プログラミングの本を入手しちゃったり
みたいなことが普通に起こるので、あえて対象商品を「文具」のような、需要の間口の広いところに設定してる感じです。
8/06からジュンク堂書店 立川髙島屋店では夜8時以降に税込で2,000円以上お買い上げのお客様に「文具の福袋」をプレゼントします。夜9時までじっくり本をお選び下さいね。https://t.co/fRRTvNhBbG pic.twitter.com/rFaG3xkZti
— 丸善ジュンク堂書店劇場 (@junkudo_net) 2016年8月5日
ちなみにこの「文具福袋」ってのは、ジュンク堂書店では恒例で、新春以外の夏の福袋とかでも普通にプレゼント的な感じで用意されてたりします!
正直、並んでまで買うような福袋ではないかもしれませんが、でも結構見た目おしゃれな感じの文房具が、コスパも良く手に入るので、初売り期間に行く機会があれば、普通に挑戦してみたい気もしますね♪