コンテンツ
2018年はゲットしたい、コジマ電気の福袋!
こんにちは、管理人です。
近頃、
「コジマ電気」
の初売りが気になって仕方がないです。
なので、店舗での初売りや福袋情報を中心に詳細を調べていこうと思います(^-^)
コジマ電気の初売り2018の営業時間
まずは営業時間からチェックしてみますが、2018年の初売りは基本1月1日の10時スタートってアナウンスされてます!
下記店舗を除き、
1月1日10:00
販売開始!!1月1日8:00
NEW大崎店 ⁄ コジマ×ビックカメラ 多賀城店 ⁄ コジマ×ビックカメラ イオンモール名取店 ⁄
コジマ×ビックカメラ卸団地店 ⁄ コジマ×ビックカメラ イオンモール常滑店1月1日9:00
コジマ×ビックカメライオン西岡店 ⁄ コジマ×ビックカメラ函館店 ⁄ コジマ×ビックカメラ弘前店 ⁄
コジマ×ビックカメラ盛岡店 ⁄ コジマ×ビックカメラ ららぽーとTOKYO-BAY店 ⁄
コジマ×ビックカメラ プライムツリー赤池店 ⁄ コジマ×ビックカメラ イオンモール堺鉄砲町店 ⁄
コジマ神戸ハーバーランド店 ⁄ コジマ×ビックカメラ 広島府中店 ⁄ コジマ×ビックカメラ 那覇店 ⁄
コジマ×ビックカメラ沖縄ライカム店1月2日8:00(1月1日は休業)
コジマ×ビックカメラ泉中央店1月2日10:00(1月1日は休業)
コジマ×ビックカメラベルクスモール浮間舟渡店 ⁄ コジマ×ビックカメラ江北駅前店 ⁄
コジマ×ビックカメラ港北東急S.C.店 ⁄ アウトレット堺店
上記の店舗たちが例外で、1日の少し早い時間や、あるいは2日の初売りになりますが、それ以外は元旦の10時に初売りがスタートします。
や~、お客さんがたくさん来るとはいえ、年始からがんばりますねw
コジマ電気の福袋2018の中身ネタバレ!
予約サイトや予約方法についてわかったところで、一番気になる福袋の中身について確認していきます。
2018年の福袋については、予約すらまだってこともあり、中身に関する情報はまだ出てきてません。
ですが、この手の人気福袋っていうのは、例年の感じを見れば、その良さや当たりハズレっていうのはわかるものです。
なので、昨年以前の購入者や店舗による、実際の福袋の中身のネタバレや口コミもチェックしときます(^^)
iOS
コジマの「iOSタブレット福袋(2017)」の中身は「iPad mini 4 64GB」 ー ビックカメラも同じか https://t.co/J1LpdXSagM pic.twitter.com/QcjGT00CIO
— 非リアあんてなNeo (@hireantenna_neo) 2016年12月30日
PC
コジマの2017年福袋は、ネットはsurfaceのみのようですhttps://t.co/HP6RYsUuwn pic.twitter.com/uo9lBlGG5j
— 2018年福袋セール情報@ウサギ (@luckybag2017) 2016年12月31日
衣類
【送料無料】” 児島ジーンズ KOJIMA GENES 2017 児島ジーンズ 福袋 -ワークスタイル- “【ボトムス】【トップス】【グッズ】【ワーク】【デニム…https://t.co/0o4aHBaYVr pic.twitter.com/flVqRbb6q9
— 目が離せない!今大人気のコレ (@eopsp) 2016年12月31日
イヤホン、スピーカー、ウォークマン
コジマでハイレゾ対応のウォークマン、イヤホン、スピーカー(ハイレゾ非対応)の福袋32,184円!
ずっとウォークマン欲しかったからマンモスうれピー☺️💕
しかも誕生日プレゼントで買ってもらった\( ˆoˆ )/🎉
購入特典で醤油ももらいました☺️ pic.twitter.com/Tr3h9tFrSa— むーたす (@mamy_poco) 2017年1月4日
スマホ
コジマでスマホ福袋があることに気付いて地元の店舗に行ってきた
さすが田舎でまだ残っていたので即購入。
中身はALCATEL onetouch idol3でした
先月スマホが壊れたこともあるし、聞いたことないメーカーだったけどこのスペックを4桁で買えて得した気分 pic.twitter.com/2yzCOrYx3p— ☆ (@h1_sh13) 2017年1月3日
過去の福袋の中身や口コミはこんな感じです!
や~、思ってたより全然「ドッサリと」入ってる感じだし、コスパとか購入者の満足度を見てみても、非常に高いっていうのが伺えます。
店舗の混雑状況や待ち時間、整理券の有無について
続いて、初売り時の混雑状況についてもチェックしてみます。
コジマ初売りキター……が292番で無理だっ(´・ω・`) pic.twitter.com/RaHphzo9
— セルディ (@seldy610) 2013年1月1日
極寒の中コジマの初売りに並んできた(´・ω・`)
目的のものもゲット(*´σω`)エヘヘ pic.twitter.com/yWmTAgQGap— ゆたっくま@ピカチュウの逆襲 (@Tate24800) 2016年1月1日
息子に起こされてコジマ初売り寒いなう(`_´)ゞ pic.twitter.com/Mp1bLNdj
— dǝǝp (@hattori_deep) 2012年1月1日
特に人気なのは
- ゲーム(PS4)
- パソコン
- iOSタブレット
- カメラ
ってあたりの商品で、具体的な待ち時間は店舗や目的の商品によってまちまちですが、見ての通り普通に混みます。
ケーズデンキだと、10時オープンで7時とか8時に並んで福袋をゲットできるかって感じだったので、それと同等くらいに見えますね(^o^;
ただ、価格設定とかは、それだけするに見合うものでもあるので、元旦から並ぶ覚悟があるなら挑戦してみるって選択もありかと。
また、一部の超人気商品は、福袋の販売で大変混雑します。
そういったブランドは「整理券」を配布することで、お客さんを管理してます。
(笑)RT @barista_sjc: おはようございます☆SJCです 7/15 コジマ水戸店でOpenします 18:30 close予定です 扇風機 ¥780 整理券確保~☆ pic.twitter.com/adtRJTnJ
— おによめ (@jun_marine) 2012年7月15日
2018年の初売りでの整理券の配布の対象店舗や商品についてのアナウンスはありませんが、店舗ごとの状況次第で配布になる可能性も十分あるで、整理券を入手した上で対象商品をゲットしたいですね(^o^)
や~、初売り楽しみだな~♪