コンテンツ
2018年はゲットしたい、ノジマの福袋!
こんにちは、管理人です。
近頃、
「ノジマ」
の新春福袋が気になって仕方がないです。
なので、通販での予約販売や福袋の中身情報を中心に詳細を調べていこうと思います(^-^)
福袋2018の通販予約やオンライン販売店について
福袋の中身も気になりますが、まずは
- 2018年の福袋のネット予約は可能なのか
- 予約販売サイトはどこなのか
- いつから販売なのか
って方が重要なので、そのあたりからチェックしていきます!
そうすると、既に12月29日だっていうのに、未だ
- オンライン予約
- 店舗予約
に関する情報はどちらもないではないですか・・・。
なので、昨年情報で確認してみたら、「店舗販売は1月1日~」であったことが判明!
オンライン販売も、取扱いはあるものの、かなり遅いですね。
この書き方(「三が日過ぎてから」)だと、1月4日以降だった可能性もあるけど、家電量販店の福袋とか初売りもすごく人気がありますからね。
敢えて福袋のオンライン販売を遅らせて、
- 「ビックカメラやヨドバシカメラでお目当ての商品を買いそびれた人」
をターゲットにしようとしてるかのような戦略性すら感じてしまいましたw
ノジマ福袋2018の中身ネタバレ!
予約サイトや予約方法についてわかったところで、一番気になる福袋の中身について確認していきます。
2018年の福袋については、予約すらまだってこともあり、中身に関する情報はまだ出てきてません。
ですが、この手の人気福袋っていうのは、例年の感じを見れば、その良さや当たりハズレっていうのはわかるものです。
なので、昨年以前の購入者や店舗による、実際の福袋の中身のネタバレや口コミもチェックしときます(^^)
ゲーム
今日、ノジマの福袋で、これを21600で買いました。
みんな、対戦しようぜ!! pic.twitter.com/pTKqCWyaE6— りし (@rishihtc) 2017年1月1日
カービィで仲良くしてくれてるみなさん
私はノジマでNEW3DSLLの福袋買いました。
ロボボプラネットとのセットにしました。
ポケモンやっててすぐには進められないけどがんばります。 pic.twitter.com/j4jBGAJo8v— おかんべ氏 (@kamui310) 2017年1月1日
ドライヤー、ヘアアイロン
ノジマの5000円の福袋
ドライヤーとヘアアイロンと5倍拡大&等倍両面スタンドミラーでした\(^o^)/
5000円でPanasonicのドライヤー買えるだけでお得だと思う。
あと、ずっと欲しかったヘアアイロン。
ロングヘアーだからアイロンでストレートのサラサラにしたかったんだ♪ pic.twitter.com/wIpnDsWHLO— 響姫@ひびきは冬コミ1日目と2日目に行く。 (@Hibiki_0828) 2017年1月1日
DVD、ディスクケース
ノジマにふらっと行って福袋を買った。DVD52枚とディスクケース(96枚入るの)で1500円以内。でも、まさか自分でこんな枚数買うとは思ってもいなかった。
あとはポーチを駅ナカの300円ショップで。パルコとか見たんだけど、気に入ったのがなくって、駅ナカ見てみたら良いのがあった。 pic.twitter.com/PU1pb6DjvL
— KatoYuma (@kayuuuma) 2017年1月4日
バッテリー、ケーブル
いつもお世話になってる #ノジマステラ 選手勤務ノジマ7店舗すべて回って初買いデー!選手の皆様お騒がせしました(*ノ∀`*)
ちなみにモバイルバッテリー+Lightningケーブルの福袋は2セット買いましたが、そのうちケーブル1本は僕のサイン書いてファンの方に差し上げました(笑) pic.twitter.com/4dVV8mvTn4— りーだー (@iamkattin) 2017年1月2日
キーボード、マウス
そうなんですか笑
ちょっと期待(✳‘௰‘ ✳)
ちなみに、ノジマの新年の福袋でk275とm221がセットで2480円だったので買って使ってますが、キーボードは最高なんですが…
マウスが手にフィットしないんですよ(´・ω・`)
なんで買い換えたい! pic.twitter.com/CPNAfDukwe— Corei7のジャンク購入記@PC垢 (@Corei7R) 2017年2月21日
スピーカー、ヘッドホン
【悲報】ノジマの連休限定福袋に入っていたスピーカーがiPhone 7に非対応
と、いうよりも音がやばいくらい悪い(笑)
まじで笑った pic.twitter.com/gfpMOupQzA— ぶにゃった (@suiyu00123221) 2017年8月2日
今日買ったもの
ヴィレヴァン福袋
スパルタンシルバーテック
ノジマの福袋(ウォークマンとヘッドホン)五万円くらいの出費
今月金ねぇわ pic.twitter.com/Dmi2RuXVkL— くろきょろ (@kyoroasa) 2017年1月1日
過去の福袋の中身や口コミはこんな感じです!
や~、思ってたより全然「ドッサリと」入ってる感じです(^o^)
購入者の満足度は、必ずしも良好とはいえないのは気になりますが、コスパ面では抜群ってのは間違いないでしょう。
福袋が通販で売り切れてしまった場合の入手方法
続いて、「福袋が売り切れてしまった場合に、どういう入手方法が考えられるか」っていう、豆知識、小技も紹介しときます(^o^)
作戦1: 福袋の再販や再入荷情報狙い!
誰しも思いつくであろう代替案である
- 「再販」
- 「再入荷」
の情報ですが、管理人が個人的におすすめなのは、
- 「楽天市場」
- 「阪急オンラインショップ」
- 「大丸松坂屋オンライン」
の3店舗です。
これらのショップでは、「ファッション」、「コスメ」、「グルメ」、「飲料」等の様々な人気ブランドの商品の取扱いが多く、いろんなブランドの再販を行ってます。

特に多いのは「楽天市場」です!
こちらは、多くの人にとっておなじみのショップでしょうが、再販や買いそびれた時の中古品の入手などに非常に重宝です♪
「阪急オンラインショップ」へは、上記から会員登録(無料)することで、福袋等の予約が可能になるので、買いそびれた場合はぜひチェックしてみてください(^^)
「大丸松坂屋オンライン」はこちらです。
こちらも、食品系やおせちの取扱いが多いイメージが強いですが、ファッション、雑貨、コスメ系の商品の取扱いも意外に多いですよ♪
作戦2: 初売りのリアル店舗狙い!
続いて再販がヒットしなかった場合の作戦です。
再販が無理となると、
- 「初売りで、実店舗に購入しに行く」
っていう原始的な方法があります。
ただ、売り切れてしまうような人気の福袋であれば、店頭での待ち時間や抽選倍率が半端ないってのは簡単に予期できます。
なんで、これも過度には期待できないかなってのが正直なところです(^o^;
作戦3: オークション狙い!
「じゃあ初売りでも逃したら、それで終わりなのか?」っていうと、実はまだ希望の光があります!
それが何かっていうと「オークション」!
オークションサイトにも、こういう人気福袋って普通に出てきます!
個人的にはこの方法が一番おすすめで、管理人もここ2年くらいお世話になってます。
「ヤフオク」のような大手で狙うのも良いのですが、個人的におすすめなのが「オークファン」です!
なぜかっていうと、「オークファン」では販売者にとって
- 平均落札価格を知れる
- 自動入札を行える(転売目的の人が)
っていうメリットがあるからです。
なので、
- 「販売者は集まりやすい」
- 「でも、無名なので購入者は大手(ヤフオクとかメルカリ)に比較して少ない」
っていう、「購入者にとっては、人気商品を購入しやすい環境」が整ってる、穴場的存在なのです!
無料会員の登録は無料で行なえますので、
って場合は、上記から登録しておいて、年明けの出品に目を光らせとくことをおすすめします(^o^)