こんにちは、管理人です。
年末が近づいてくると毎年気になるのが「福袋」ですが、今年は特に
「気になってるブランド」
があります(^^)
2018年はゲットしたい、SKⅡ(エスケーツー)の福袋!
それが「SKⅡ(エスケーツー)」の福袋!
広告やCMの影響もあってか、「豪華な女優さんが宣伝してるブランド」っていうイメージがめっちゃ強いけど、知名度も人気もすごいですからね♪
値段もそこそこはるので、管理人のような貧乏人は、クリスマスコフレか新春福袋くらいしか、まともに手をだす機会ってないです・・・(TT)
なんですが、実はSKⅡの福袋って、まだ未挑戦だったんで、
ってことで、さっそく詳細を確認してみることにします。
福袋の通販予約について
福袋の中身も気になりますが、その前に
- そもそも2018年の福袋は発売されるのか
- 予約できる通販サイトはあるのか
って方がまずは重要なことに気づきましたw
で、調べてみたら、2018年の福袋の予約はまだなんですが、
- 阪急オンラインショップ(阪急ビューティー)
- イオンオンラインショップ
等で、例年予約を承ってることがわかりました。
こちらが阪急オンラインショップ!
「阪急ビューティー」で買い物をするには、上記の「阪急オンラインショップ」から阪急のWeb会員(無料)に登録すればOKです♪
こちらがイオンです。
その他、楽天や高島屋でも予約を行ってるという情報もありました。
予約開始時期も現状でははっきりしませんが、
- 去年の情報だと早いところで11月下旬
- 遅いところで12月下旬(12月28日)
から、予約がスタートすることがわかってます。
福袋は
「高値で普段手が出せないSKⅡの商品をゲットできるチャンス」
であり、例年非常に人気が殺到してるので、11月の後半からはこまめにオンラインサイトをチェックするのが良さそうですね。
SKⅡの福袋の中身ネタバレ!
予約サイトがわかったところで、一番気になる「福袋の中身」についても確認していきます。
2018年の福袋は、発売はおろか予約もまだの状態ではありますが、この手の福袋っていうのは、過去の情報からかなり推察が可能なので、去年の福袋の中身や口コミをチェックしてみます。
SK-II届いた~😂💕 来年は内側からの美をさらに高めます✨ #SK-II #フルライン #福袋 #限定 #楽天 #届いた #美意識 pic.twitter.com/z2JdR7ze29
— ♡.。゚+.KAHO.。゚+.♡ (@bunnytas002) 2016年12月31日
買ってしまった‥‥SK-IIの福袋✨✨✨
肌に合えば また買うぞ⤴︎ ⤴︎ pic.twitter.com/urNBabP9fB— しず (@shizu1253) 2017年1月1日
SK-Ⅱの福袋6300円( ̄∇ ̄*)ゞ拭き取り化粧水、化粧水、マスク、コットンのセットで9000円するらしい…(^ω^;);););)その他に、マスク1枚、乳液2つ、メーク落としに洗顔、ケープがついてるからお得✨アイクリームもオマケでつけてくれた(≧∇≦) pic.twitter.com/OyeL90m9bS
— ぷちトマト (@puchitomatoton) 2017年1月1日
今日はSKⅡの福袋をゲット。
SKⅡは好きだから嬉しいな♪
ネットで見つけてたセットより安かったし、さらにコットンと卓上カレンダーと500円券も付いてたので超お得でした。 pic.twitter.com/8jbNCmDrea— リンゴ (@pomme_mcz) 2016年1月2日
SK-2の福袋あって、つい買ってしまった。
そして、残ってたクリスマスコフレのやつも買った。 pic.twitter.com/iqwsErEjW0— まいみ (@kkr_cbma) 2017年1月1日
価格帯的に、6300円~10万円までと、非常にたくさんの種類があったので、購入する福袋によって中身も違ってきますが、やはりコスメ系の商品が中心で
- 化粧品
- 化粧水
- マスク
- コットン
- 乳液
- 化粧落とし
ってあたりが豪華に入ってることが見て取れます。
とうとうSKⅡデビューだぜ・・。イオン限定の福袋なり。 pic.twitter.com/nTrCdOfRUe
— 雪白 (@alliceauaa) 2016年1月3日
また、「イオン限定の福袋」なるものも販売され、昨年も人気でした♪
SK-IIで前から気になってた肌診断してもらったらスコアやばすぎてドン引きした😭😭 人間の肌とは思えないレベルでした_:(´◇` 」∠ ):_ 高かったけど神頼みするような気持ちで福袋買ってしまった(´;Д;`) pic.twitter.com/QrIcFW8ovb
— ひなち (@KuRuO5O9) 2016年1月5日
やはり、高級感を売りにしてるブランドなので、福袋とはいえ、高いものは高いわけですが、今年も1万円以内(あるいは1万円前後)で、お金に余裕のない人でも手が出せる商品が出ることでしょう。
めったに手を出す機会がないブランドなので、今年こそは挑戦してみたいところです・・・。